2010年03月

2010年03月29日

世界は広い

電動車椅子だけど、もうこれは別次元。

http://www.actiontrackchair.com/


http://www.tankchair.com/

キャタピラだぜ。

動画があったので追加してみた

tetchin01 at 23:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)日記 

2010年03月28日

物欲ぶつぶつ

車椅子の画像検索してたら、オフロード用ってことでこんなのあった。

LOMO買ってなかったら間違いなく買ってたな。

atb_side_300


後輪ディスクブレーキというのがそそられる。


それから、キャスターブを交換して、街乗り、山林、海岸用の切り替えができるもの。

無断借用なので出典元を
http://www.lashersport.com/products-BT-X.html

さらにそれらのパーツを別ユニットとして連結して運べる。
まるで初期ガンダムのコアブースター。

BT-X-trailer-travel-mode-75


そまでしてどこ行くんだよ、というのは置いといて。

tetchin01 at 22:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

荷台

いや、正確にはネットである。

P3280092


RODEMで売られていたかごを付けようかと思ったこともあったけど、どうもママチャリ風な見た目が気に入らない。
でも、ちょっとした手荷物を一時的に載せる機能が欲しかったので、車椅子のネットをまねてみた。

ホームセンターではゴルフネットの名称で売っていた。10cm単価71円。
真緑なのが気に入らないが、強度もそれなり、もちろん重量もなく、邪魔にはならない。
上着を丸めて入れられるように、もうちょっとたわませてもよかったかな?

これで来週の花見は快適だ。

合わせてハンドバイク用の荷台を作ろうとしたけど時間の割に作業が進まず今日は中断。
継続するかは未定。アイデアはよかったけど、溶接できないとなると金属加工は結構手間だぁ。

後ひと月は近所だけで遠征も行けないし、まぁぼちぼち。

2010年03月21日

大事な袋

お袋や堪忍袋と同じくらい冬の間、大事なのが手袋。

いままで軍手から始まりUNIQLOだったりドライビンググローブとかサイクリングローブとか使ってみたけどどうもしっくりこない。
生地が滑りやすかったり、2重構造のために漕ぎ辛かったり、指切りのはすぐほつれたり・・・。

で最近のお気に入りはこの作業用グローブ。
デザインはいまいちだけど、値段は安いし、ブタ皮なので滑りすぎず密着しすぎず、なかなかの握り具合。
20100321(002)

安いバイクグローブと同じで、使い初めは臭いと白い粉が手に付くのが困るけど、泥や最近のアルミのハンドリムの黒いアルミ粉汚れに比べれば良いのである。

冬の間はこれでもかじかむくらいに感じることもあったけど。これからは全指だと汗編むんだろうな、と、切ってみた。ちょうど汚れで黒ずみ、それでどこを切れば良いのかもわかるし、ましてその安さもあり、切ることも躊躇しなくて済む。切り口はゴム系接着剤で補強して、使用感も問題無し。
もうちょっと格好いい切り方を考えよう。
20100321(001)




tetchin01 at 19:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)日記 

今日の収穫

先日の改造でやったヘッドの延長、ちょっと延ばし過ぎた。
戻そうにもチェーンのアンプルがもうないのでその買い足しにモンベルへ。

行ったら商品入れ替えのセール期間中。目をつけていたKLICKfixのポーチがなんと半額以下。
これぞとばかりに購入。
このKLICKfixの部分だけが欲しかった。
これさえあればFAIRINGもUNIQLOのバックも改造できる。(^^)y
20100321(004)


ちょっと小腹を足しに隣の飲食店に入って食していると目に入った。
20100321(006)


この鶴間公園、ちょっとした野山のような風景なのである。
トレイルランニングかー、と眺めていて、ふと想いがよぎった。
ランニングとまでいかなくても散策くらいならこれをやってみても面白い。

LOMO(前輪ユニット)があって24*1.75のタイヤもある。
おまけに長年悩んでいた手袋も良いのがあったし、これでモノは揃った。
こんな方向もいいかもしれない。

tetchin01 at 19:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)日記 

2010年03月20日

保護チューブと風よけ

それなりの年数を乗ってきて、チェーンの保護チューブがそろそろ補修が効かなくなってきた。

正直、正規オプションは結構良い値段するので、代用品を探していたらリカンベント用の保護チューブがあった。
で、さっそく注文して納品後実物を見てみると結構なカーブを描いている。うむ、電気か水道かなんかのチューブを代用しているのだろう。樽のようなものに巻いたのを切って、そのまま売っているんだろうな。

当初、チェーンの重さで馴染むだろうと思っていたけど、実際チェーンを通してみてもそんなこともなかった。はて。
そうだ忘れてた。ヒートガンがあったんだ!これを使わない手はない。

で、それなりに補正してこんな感じ。
保護チューブ


で、前に見たシュトリッカーの現行機でのチューブ取り付けを見よう見まねでやってみた。
20100320(005)

後でわかったことだけど、金属同士のこすり合いだったから結構うるさい。一工夫が必要。

さらにヘッドも延ばして、チェーンを継ぎ足し、クリーナで掃除して完了。

ここまでできて、さて、乗ろうとしたらすごい風。これじゃ出かけられないなー。
ん?待てよ。風よけを試せるじゃん。

ということで、試作品を製作開始。

構想だけは練っておいた。
いつもポタリングのときにリクセンカウルのバックパックを前方に付けている訳だし、それにカバーをつけるようにして風よけにしてしまおうと。

で、流涎ポイ曲がりを安く簡単に表現するためにとった方法。
アルミ平板で骨組みを作り、ポリプロビレンでカバーを作る。凧上げの凧作りと同じ要領。

バックパックへはベルトでくくるようにして取り付けて、こんな感じ。
風よけ


もう、薄暗くなっていたけど、とりあえずテスト。
風よけがないとヘッドパイプとかが風を切ってヒューヒュー音を立てる。上着もバタバタと背中が膨らむ。

一方、風よけがあるとそれらが解消。距離が短かったので実感までとはいかなかったけど、それなりに負荷も減ったと思う。これは半日とか長距離走行をしたときにどのくらい体力を消耗したかで測れるものだろうから、次遠乗りできるときに期待。

試作ということで手元にあったそれなりのポリプロビレンを使ったんで、黒だし、ちょっと小さめだったけど、もう一回、半透明か、透明でもう一回り大きく作ろう。


で、この風よけ(Fairing)はレースじゃ使えないらしい。

でも、ハンドバイク、ことアダプタータイプでは坂と同時に弱い風の影響、その欠点を補う機能として、ある意味風よけは必要な機能なんじゃないかとか思う。

で、自分が向かうべき道が見えてきた。レースは性に合わないし、こんな風よけが使える環境が自分サイズなんじゃないか、と。

色・形・サイズ、試行錯誤してみるのも楽しいかもしれない。

2010年03月15日

春風を受けながら

カゼからの病み上がり、体慣らしをしようと近所のサイクリングコースへ。

車椅子も変わり、タワミからの変なキャンバーがなくなった分、巡航速度がちょっと上がったかな?
そんな中、春風を受けてふと思った。サイクリングコースは午後の南風に都心でもビル風とかで結構苦労するし、カウルでも付けられないかな?って。

で調べてみればやっぱりある。おいらの愛車とはちょっと違う方だけど、ハンドバイクに付けた画像もあった。
http://www.zzipper.com/Gallery/HandCrankTrike/index.htm

金額は2万〜6万くらい。効果もわからないのもあるけど、英語での交渉はおいらは無理だし、製品はちょっと保留。

何らかの代用で自作の方向も考えてみよう。

tetchin01 at 22:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)日記 | Hand Bike