ドイツ紀行(2)ドイツ紀行(4)

2014年10月05日

ドイツ紀行(3)

ということで、同じくREHACARE2014にて。

そのフル電動の種類としての、こいつだ。

IMGP1422


○http://www.gennymobility.com
http://www.gennymobility.com/Models.aspx

要はセグウェイの車いす版。
やはり運転する道具な訳あって、多少の慣れが必要。
IMGP1421

加減速は体を前後にバランスを変えることによって調整する。
あわせてハンドルの左右の倒し加減で方向付けをする。

体の動きと進む方向のイメージを脳で一致させる必要があり、微妙な動きをしようとするとかえって動かなくなる。(^^;)

けど、楽しい。

この一言に尽きるところではあるものの、試乗するにも誓約書を書かされ、時間10分だけとの約束の上でそれもかなりの項目だった。やはり原付並みの機能を持っているのかな、と感じた。

価格も聞いて納得の日本円にして300万円弱!
さぁ、どうしたものか。(^^;)


つぎに、もう日本でも使っている話しもちらほらとある、SmartDrive。
IMGP1418

試乗した感覚では、なかなか良い感じであるものの、機械を気にしたくてもまったく見えないのでかえって不安に思えた。それが良いのかもしれないが。
IMGP1417

この様なオプションもあり、固定車以外にも使えそうだ。



と、電動の話しは終わって、でも上記Gennyでも使っていた背当てがかなり一般化しているようで、いくつもの種類があった。
IMGP1407

そして、その芸術度を見せる点があった。
IMGP1403


IMGP1406


IMGP1405


IMGP1404




その他、高齢者用自転車の展示。
DSC_0086


DSC_0087


連結自転車
DSC_0085


ファットバイクのホイールの前輪ユニット
DSC_0084


アメリカンなホイールとか
IMGP1409


片手で漕げるハンドリムの電動アシスト版とか
IMGP1408


需要があるのか、二人乗りシニアカーとか
IMGP1410



そうそう、レバー式車いすもいくつか
あまりに機械的
DSC_0083


動画でいつも見ていたMountainTrikeも居た。
IMGP1411


以前、お取り寄せしたNu-driveがデザインを変えて展示していた。
http://www.nu-drive.com
試乗できるとのことで、借りてみるとブレーキの効きが良くなっていた。
今さら買い直すのもなんだなぁ。


と、やっと一通り見終わった。

(つづく)

tetchin01 at 17:29│Comments(7)TrackBack(0)渡独2014 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by どらごん   2014年10月08日 11:18
おひさです。
おもしろ情報満載ですな!

ってことで、僕は「Nu-drive」に興味あります。

これほしいですわ〜。
普通に漕ぐよりスピードはでるんですかね?
上りで力入れたとき、レバー折れちゃった・・・・的なことはないのでしょうーか?

次に逢えるのはテレウスカップですか?
2. Posted by どらごん   2014年10月08日 11:19
おひさです。
おもしろ情報満載ですな!

ってことで、僕は「Nu-drive」に興味あります。

これほしいですわ〜。
普通に漕ぐよりスピードはでるんですかね?
上りで力入れたとき、レバー折れちゃった・・・・的なことはないのでしょうーか?

次に逢えるのはテレウスカップですか?
3. Posted by Littlemama   2014年10月09日 21:50
お久しぶりです〜。
すごいですね!!!smartdriveがいいなぁ。

夫は昨年6月に会社のトイレで転んで眉を切って救急車で病院に運ばれて、翌日、会社の社長が自宅に来て、在宅勤務を命じられて、現在も在宅で働いています。

e-motionはその時に返しました。

今は、月に一回の会社出勤と週に一度の病院リハビリで車いすを使っています。暫定的に購入した安い車いすで過ごしています。
本当は体に合わせて良い車いすを購入したいのですが、今後どうなるか(進行性の病気なので)も考えると、どの車いすが良いのかわからないのが悩み。
月に一回の会社通勤も大変で・・・・smartdriveがいいなぁ。誕生日プレゼントはこれにしようかなぁ。
4. Posted by 徹人tetsuzin   2014年10月09日 22:04
どらごんさん>コメントありがとうございます。

Nu-driveは初期型なら家で眠っています。(^^)
先日のリハケアでのものは改良されていて、ブレーキの効きが良くなっていましたので、あれでやっと製品版でしょうね。
テレウスカップの時にでも・・・と言いたいところですが、ちょっと面倒で。(^^ゞ
5. Posted by 徹人tetsuzin   2014年10月09日 22:30
mamaさん>コメントありがとうございます!

本当におひさしぶりです、お元気そうで何よりです。
車いす、中古の物を数多くあたってみるというのは如何でしょうか?

ドイツの福祉機器展では某社のYの字も見ませんでした。その代わりにe-motionの製造もとのalba一色。ハンドバイクのシステムもここのものを各社のハンドバイクにし込んでいるものばかり。代名詞的存在だったのが印象的でした。

smatdriveも少々、難ありの様なことも聞きます。
こちらもモデルチェンジをお待ちになることが必要かと思われます。

でも、どうでしょ。通りに面した場所での2cmの段差は面倒ではないですか?私とてそう思ってしまうところで、そのドイツで多く使われていたものに手動車いすを牽引する機械が多くありました。もしかしたら近々、そんな製品の情報をお伝えできるかもしれないので衝動買いはもう少し先にして、おいしい物で体を肥やしてください。(^-^)

真正面からでは速度規制からして日本では使えない物となってしまいますが、なんとか手動車いすとの組み合わせというカタチで実現できないのかと今は情報集にあたっています。とはいえ私が何かできる訳でもなく、その情報を業界の方に投げて一般化したら良いなと期待しているだけですが。

ここ数年、自転車のことでなんだこれということが多かったですが、今回の渡航で車いすもなんだこれと思うことが今さらながら増えて困ってます。
なんかもう、ガラパゴスというより鎖国かと。
ならばこの地から開国する必要もあるかもしれませんね、なんて。
6. Posted by どらごん   2014年10月10日 07:39
家で眠っているということは、あまり使わない=楽しくない!と言う事でしょうか?

テレウスカップの時にでもくわし〜くお話を頂きたく!!!
なんだか、楽しい車椅子がほしい今日この頃。
7. Posted by 徹人tetsuzin   2014年10月11日 10:41
そう、そのブレーキ性能が納得できなくて飽きていたので、是非新型を買ってもらいたいです。(^-^)

楽しい車イス?
乗っている人が楽しいから要らないんじゃ・・・(^^)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ドイツ紀行(2)ドイツ紀行(4)