LOMO-Bike

2010年03月28日

荷台

いや、正確にはネットである。

P3280092


RODEMで売られていたかごを付けようかと思ったこともあったけど、どうもママチャリ風な見た目が気に入らない。
でも、ちょっとした手荷物を一時的に載せる機能が欲しかったので、車椅子のネットをまねてみた。

ホームセンターではゴルフネットの名称で売っていた。10cm単価71円。
真緑なのが気に入らないが、強度もそれなり、もちろん重量もなく、邪魔にはならない。
上着を丸めて入れられるように、もうちょっとたわませてもよかったかな?

これで来週の花見は快適だ。

合わせてハンドバイク用の荷台を作ろうとしたけど時間の割に作業が進まず今日は中断。
継続するかは未定。アイデアはよかったけど、溶接できないとなると金属加工は結構手間だぁ。

後ひと月は近所だけで遠征も行けないし、まぁぼちぼち。

tetchin01 at 17:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年10月24日

物欲の果てに

ついに買ってしまいました。

LOMO360。

DSC00511

2月のとき、これってマネじゃんとか言いつつ、もう一つの販売店はいつの間にか取り扱ってないし、高かったしで、結局今までのハンドバイク同じメーカーで収まってしまった。しかも色も同じにしたし。

さらに部品交換。タイヤを12インチにして、サイドパイプを固定するボルトをクイックレリーズに。

DSC00514


ホームページなんかだと横幅も動かして袋詰めできますよ、としているけど、現場でその調整をするのは面倒なのでかさばるけどこんな格好。

DSC00515


ちなみに標準の16インチタイヤとの比較。

DSC00516


今日は雨降りなんで出かけられなかったけど、家の前をちょろっと出た感じは、
◎細かな段差はまったく気にならない。
◎ガタガタ音がしない。
もう、気持ちすら落ち着くほど。

秋の行楽シーズン。さて、どこに行こうか。うっしっしっし。

tetchin01 at 21:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年03月22日

12インチホイール

20090322(001)_2
昨日から組んだ12インチタイヤができたのでさっそくLOMOに取り付けた。

うむ。LOMOの場合、16インチよりも12インチのほうがシックリくると思うのはおいらのエゴか?
16インチだとなんか大げさに感じていたのだった。けどまぁ、12インチは流通経路が乏しいだろうしね。ましてやスポーク組むのが面倒だし、結局センターでなかったしで大変。
いっそ幼児バイクの前輪を流用できればいいんだけどね。

20090322(005)_2
とりあえず16インチタイヤと比較してみた。
これだけ小さければこのまま電車に乗り込んでも何も言われなさそう。
しかし、LOMOの特性、ハンドル操作が面倒・・・。ん?ブレーキもハンドルも外しているんだし、360度回る奴にしちゃえば良いのか。

で、ステアリングダンパーのOリング外して、ホイルベース伸ばして、フォ−クを直立したら、あら一丁出来上がり。

これで操作性は車椅子と同じ。バランスの問題はあるにしても悪路に強くなった。
来週のイベントで活躍しそうだ。うっしっしっし。

さらに16インチ+inter3のホイールを鋭意製作中。
出来上がればベルトサイクル+ヘッド折りたたみで
車の積み込みが楽になるハズ。
予想としては15km/hは出るハズ。
更にマウンテンドライブで変速幅も多いハズ。
やっと10年来欲しかった機体ができるハズ。

最初は、車椅子でも釣りに行くのに良い道具が欲しい。

ただ、それだけだったのに。えらく深みにハマってしまった。
最近じゃ車椅子の社会的存在意義まで考える始末。
でも、そのおかげでホノルルに行く決意がついて、また自分の問題提起もできたわけだし、ま、いいか。でもホント釣りには行かなくなったなぁ。
inter3がうまくいったらinter8にでもするかな?

でわでわ続きを読む

tetchin01 at 18:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年08月22日

理想的な走破性4

時期遅れての夏休み。
ちょっとした旅行ということで、福島まで行ってまいりました。
渓流探しに里山にでも入ろうかとも思っていたのですが、釣果が欲しく管理釣り場いわゆる釣堀にいきました。

白河フォレストスプリングってところですが、ここに限らず管理釣り場はたいていは砂利びきです。
今まではそれでも何とかこなしてましたが、今回からは新兵器LOMO-Bikeの登場。それはもう、快適快適。

場内の移動は草の生えてる野原でも、砂利道でも、感覚的にはアスファルトとなんら変わらないです。
土手の坂を上るのにえいやっと助走をつけて、なんて考え方できるのはまさにならではって感じでした。

今まではこういう砂利の駐車場までのたいしたことない距離でも往復は一度だけと考えて、あまり移動せずに窮屈に思うことが多かったのですが、LOMOがあると、つける動作は一段階あるけど、休憩として車やその他の場所を歩き回われるので、より楽しめました。

要はバギー化ですね。JW-IIと組み合わせられれば最強ですね。
これからは帰れないような所まで行かないように気をつけなければ。(笑)

tetchin01 at 22:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2005年01月14日

これがLOMO-Bike

3a8c0ec2.jpgそしてこれは

LOMO−Bike

駆動系のないハンドサイクル。逆にいえば前輪を大きくした車椅子。

まだ砂利道とかは走っていないから効果の程はわからないけど、なかなかいい具合。

tetchin01 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)