LOMO-R

2007年07月15日

ホイール組み

部品を注文するのと平行して、ミノウラの簡易ホイール組み台を買った。
部品はかなり前に注文していたので連休前に揃った。

KIDの当初のホイールを再利用する。とりあえずスポークの長さが問題。
ハブの径が違ったとはいえ、SRAMのS3よりもSHIMANOのINTER3の方が径が大きく、はみ出したスポークを切ればいいかと、単純に組み替える方向で作業スタート。

6本組かと思ったら4本組だ。どうりでうまく組めないはずだ。ちゃんと元の状態を確認していなかった。(^^;

組みあがったところで、やはりニップルからスポークがとび出たので、これをカット。このニッパーも同時に買ったんだけど、切ればいいんじゃないのねこれって。(^^;)
チューブどころか武器にすらなりそうなくらいにトガった切り口をヤスリで削る。数があるだけ面倒。(;_;)
リムテープを貼って、作業終了。

ベルト用スプロケットを付けると、これもこれで結構な重量。いたし方が無い。
次はヘッド部である。これからが面倒なんだよな。

最後のベルトがうまく処理できるかが最大の難関。
本来、きれいに傷無くつながったものでないとダメなのに、そのベルトを切った貼ったでつなげようとしているんだから、どうなんでしょ?

tetchin01 at 20:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

新プロジェクト

KIDの多段化が完了した昨今、めっきりLOMOの出番がなくなってしまった。
このままネカシっぱなしだと腐ってしまう。
これはイカンということで、改造計画を立てた。
駆動部品をつけて最終的にはシティコンパクトをまねて、ベルトと折りたたみ機構を付けることを目標とした。

メーカーに頼んで部品を入れてしまえばそれですむけど、以前見たコンパクトはハブ側のスプロケットが異様なデザインだったのが気になって、またもや国内流通部品で組み立てることを考えてみた。

問題は溶接ができないこと。
まぁ、何とかなるでしょ。できなきゃLOMOとして活躍を続けてもらえればいいんだし。

で、なじみの自転車屋で先ずはベルト化用の部品を注文してみた。

・・・さてさて。

tetchin01 at 20:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)